「制度通りに支援しているはずなのに、うまくいかない」
「本人の希望を尊重しているのに、空回りしてしまう」
「他職種と協力しているのに、どこか噛み合わない」
―― そんな支援者の“モヤモヤ”に向き合うために生まれたのが
職業リハビリテーションという支援の視点です。
👤 受講対象
・支援の“軸”を明確にしたい就労支援・障害者雇用関係者
・多職種連携のズレを言語化し、整理したい実践者
・支援の実践を理論的に捉え直したい方
・若手支援者を指導する立場にある方
🎓 特長
・第一人者による直接指導 × 実践的ディスカッション
・指定テキストに基づく理論+現場視点の往復
・全4部修了で体系的な知識と応用力を習得可能
📍 詳細・お申込み
各部の詳細・日程・お申込みはこちら
▶︎ https://reha-c-1-11.peatix.com
▶︎ https://forms.gle/q9h6wzHzQHxBp83f6
この講座では、「働くことの意味」「障害とキャリア」「支援の構造」といった理論的キーワードを整理し、実践と結びつけて体系的に学んでいきます。
医療・教育・福祉・雇用の現場をつなぐ“支援の共通言語”を育て、目の前の支援に確信を持って臨むための土台を築きましょう!